タイフェスティバル in 京都

本日のみ、新風館で『タイフェスティバル』なるものを開催中だという事で行ってきました。
タイ王国大使館主催によるイベントです。
15時頃着いたのですが、微妙な天気に関わらず盛況でした。
幾つかの屋台や物販テント、ステージでは歌や踊りが披露されていました。
その時間にはご飯もの等は一部SOLD OUT になっていましたが、各ブースから鉄板や鍋からいい匂いが漂ってきます。
  
「ヤキニク」(看板にそう書いてあった)鶏肉を焼いた物に甘くて酸っぱいようなソースが掛かっていました。
「トム ヤン クン」もやしたっぷりの麺です。見た目通り辛くて旨い。スープ飲んじゃいけないと思いつつ飲んじゃえ。
「タイカレー」ご飯ものも食べたくなり、タイカレーを、具材が結構入っています。思ったより辛くなくちょっと拍子抜け。
腹ごなしも兼ねて新風館内のお店を覗き歩いたり。主にファッションや雑貨などを取り扱うお店が多いようです。
ステージではムエタイの模擬ショーがありましたが、司会のおじさんのカタコト日本語混じりの実況が面白く、
ニヤニヤしながら見物。その後タイ舞踊を見ながらまた食べる。

「揚げバナナ」キワモノっぽいと思いつつ、怖いもの見たさ。バナナが熱々トロリで意外にも美味しい。
蒸し鶏ライスのせ」鷹の爪ががっつり入っており、これぞ「タイ料理!」っぽい辛さになっています。
久々に食べたタイ米ですが、パサパサ感が料理に合います。
帰りに他の人が食べていて美味しそうだった串焼肉も食べました。
唐辛子付けて食べると更に美味い。
京都に居ながらタイ気分を味わった日でした。