2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『中村軒』(京都市西京区桂)

中村軒の季節のかき氷を食べに行ってきました。 6〜7月の今は「マンゴー氷」で完熟マンゴーをミキサーにかけた物がシロップになっています。 生マンゴーを使っているので、氷の表面が艶々しています。 氷は本当にごくごく細かくて、舌に乗せるとさらっと溶け…

食事中

ひたすら食べるかっぴぃ。 人参は真中を残すように細長くガジガジと食べます(最終的には完食)。 キャベツも芯を残して後回しにしていますが、最終的には完食。 足の爪が面白い。 鼻の頭〜目との間にだけ丸く毛が短い部分が見られます。突撃の名残かしら。

『gravie(グラヴィ)』(西区新町)

これだけ暑いとカレー食べたくなりますね〜朝から妙にカレー気分。 ランチは兼ねてから目を付けていたお店に行こうと張り切って出掛けたのですが、 自分の頭の中の地図の位置にお店が無い…… 行く前にPCで位置確認して、心当たりのある場所なのに。 15分ほど…

『feel mezza notte(フィール メッツァ ノッテ)』(西区北堀江)

雨降ったり蒸したり暑かったり。気候の変化がてきめん身体にきます。 今日はいまいちランチの気分が盛り上がらなかったのだけど、 折角雨ふっていないのでちょっと歩きました。 鶏肉とクリームチーズの香草パン粉焼き+サラダ+スープ+ライスorパン ¥840…

『イスタンブール コナック』(西区南堀江)

美味しいランチを求めてぐぐっていたところ、世界三大料理の一つである「トルコ料理」の店を見つけました。 職場からは遠いのですが、今日は歯医者に行くついでがあったので足を延ばしてみました。 コナックランチ:本日のスープ+前菜+メインディッシュ+…

『SUSHI Bar-GENESIS』(西区北堀江)

出歩くのも億劫になってきたのですが、折角の梅雨の晴れ間なので出掛けました。 特にどの店と決めずに徘徊し、その場でふらりと入ってみました。 文字だけではメニューが分かり辛いためだと思いますが、ランチのサンプルを持ってきて説明してくれました。 B…

うろうろ

カピバラの檻へは昼食後散歩がてらに覗いていますが、大概寝てるか何か食べてるかしかしていません。 ですが今日は珍しく鼻から「ピーピー」と可愛い感じ鳴き声を出しながら檻の中をうろうろ。 普段檻の手前までは来ないのですが、身体についた雨滴をぶるぶ…

『Dining table』(西区新町)

雨が降ると周辺ランチのお店は空き気味になります。 かく言う自分も近い所で済ませようという気になります。 日替わりランチの予定が「海老クリームコロッケ」だったので行ってきました。 海老クリームコロッケ+パスタ+サラダ+ご飯+スープ ¥800 自家製…

半目

寝てるんだか起きてるんだか。奴は目を閉じている時も口をもぐもぐさせています。 夢の中でも食事をしているのか(笑)

『呑み/喰い処 ままや』(西区新町)

特に何が食べたいという目的も無く、近所の日替わり定食メニューをチェックしながら歩いていました。 「きのこたっぷりハヤシライス ¥600」の貼り紙を見つけて入ってみました。 入り口が小さくて店内はカウンター12席だけのお店でした。 梅しそささみフライ…

『欧風料理 Dining table』(西区新町)

外観から入りやすそうか入りにくそうか判断するとしたら、こちらは入りにくいお店でした。 すりガラスでお店の中がどうなっているのか分からなかったため、今まで通り過ぎていました。 けれど「6月限定ランチ 豚トロ入りブタキムチチャーハン」の看板を見て…

『中村軒』(京都市西京区)

本当は電車で嵐山へでも出掛けようかと思っていたのですが、家から50mも歩かないうちに 「『中村軒』へかき氷食べに行きたい!!」欲が噴き出してきました。それくらい暑かったのです。 夕方に行ったのですが茶店は10組以上が待っており、かなり待たされそう…

『とくら』(京都市南区)

丁度お昼時に通りかかったところ、お店の外までお客さんが並んで待っていました。 15時頃入店。ぎりぎりランチメニューを注文できました。 和風ハンバーグ(おろしポン酢)300g+サラダ+ご飯+味噌汁+漬物 ¥1103 今回はカウンターではなかったので厨房の…

長岡天満宮(長岡京市)

長岡京市の図書館が新しくて大きいと聞いていたので行ってみることにしました。 と思ったら「蔵書点検のため休館中」でした。残念。 ついでなので長岡天満宮へ行ってみました。 こちらの天満宮は菅原道真公を祀っており、学問の神様として有名だそうです。 …

警戒にゃんこ

周辺で犬を飼っている方が多い+犬の専門学校(トリマーとトレーナー)があるせいで、 猫はあまり見かけないのです。 珍しいイエローの瞳をしたにゃんこを見つけたので一枚。柄も変わっています。 触らせて欲しかったのですが、警戒しまくりでするりと逃げら…

『cafe bar Room』(西区新町)

最近ここの1階に居酒屋ができたのは知っていましたが、2階には別のお店が出来ていて、 そこはランチもやっているようだったので行ってみました。 特製タコライス+ドリンク付(コーヒーor紅茶) ¥700 目玉焼きの下には味付けされた挽肉が隠れています。 卵…

『手打ちそば処 みまさか』(西区新町)

昨日見つけた最近出来たばかりのお店へ行こうと思ったら、本日はシャッターが下りていました。 こういう時、とっさにどこへ行こうか迷ってしまいます。 日替わり:天ぷらなんばそば+ご飯+漬物 ¥700 海老天と海苔天が乗ったかけそばです。うどんも選べます…

珍しく餌台が檻近くに置かれていたため、至近距離でかっぴぃを見ることが出来ました。 ツツジとかっぴぃとカメハウス。 中々良い絵です。下から見るとアレですが。

『うな茂』(西区新町)

ランチに向かう時、目の前を綺麗系のOLさん2人連れが歩いていました。 こういう場合、この人達はどんな店に入るのか興味深々で後を付いて行きたくなります。 けれど今日のランチは何を食べるか決めていました。 うな茂定食:うな丼+う巻き+肝吸い+うざく…

『創作居酒屋 くうたろう』(西区新町)

健康のことを考えたら和食ベースにするべきだと思いましたが、 ビジネス街のためボリューム重視の揚げ物がメインのお店が多いのが難点です。 炙りシメサバ+冷奴+ごぼう卵とじ+ご飯+味噌汁+漬物 ¥750 鯖好きです。煮ても焼いても好きです。生では滅多と…

タイフェスティバル in 京都

本日のみ、新風館で『タイフェスティバル』なるものを開催中だという事で行ってきました。 タイ王国大使館主催によるイベントです。 15時頃着いたのですが、微妙な天気に関わらず盛況でした。 幾つかの屋台や物販テント、ステージでは歌や踊りが披露されてい…

傘が必要な季節となるにあたり、斜め掛けできる鞄を探していました。 ついでがあって寄った「新風館」でふらりと入ったお店で気になる物を発見、購入してしまいました。 使い込んだような皮革の質感で柔らかです。 革なのに色のバリエーションが5色あり迷っ…

『チキンカレーの店 ボナボナ』(西区新町)

昨夜寝る前に見ていたTVでカレーを作っており、身体が激しくカレーを欲していました。 チキンカレー ¥700 サフランライスの上にはいかにも煮込まれた感じのルウに手羽元が2本。 20種類のスパイスを使ったカレーだそうで、香辛料が舌を刺激します。 舌で感じ…

ぎゃあ!

昨日の昼食後、職場のデスクの上に健康診断の結果が置いてありました。 「ぎゃあ!」 毎年コレステロール値は高めな結果なのですが、今年は基準値を大幅に越えた数値でした。 「高脂血症が疑われます。要検査」なる御言葉が。 卵食べてる場合じゃない。 ラン…

『炭火笑店 陽(すみやきしょうてん よう)』(西区北堀江)

真昼の陽射しが暑すぎてへこたれそうになりましたが、 梅雨前の貴重な晴れ間なので頑張っててくてく。今日もちょっと歩きました。 究極親子丼:親子丼+味噌汁+サラダ+漬物+小鉢(3品) ¥680 「究極」の文字に惹かれて注文してしまいました。 玉ねぎと鶏…

『台湾料理 七福星』(西区北堀江)

ちょっとだけ足を延ばしてみました。 日替わり定食:麻婆豆腐+ニラ玉+鶏から揚げの南蛮+ご飯+味噌汁 ¥700 おかず3品でこの値段はかなりお得だと思います。 麻婆豆腐は程良くピリ辛でご飯に合いますし、ニラ玉は中が半熟なのが◎ 鶏から揚げの南蛮はお酢…

『北極星』(西区北堀江)

名前は聞いたことがあったのですが、オムライスの元祖として有名なお店らしいです。 支店が近くにあると知り行って見ることにしました。 お店はお洒落な洋食屋さんといった風情です。 「ビジネスランチ」オムライス+エビフライ+ミニハンバーグ+サラダ+味…

『STEAK いし澤』(西区新町)

ここのご飯は「土鍋炊き新米」だそうで、その文句に惹かれてしまいます。 黒毛和牛しょうが焼き+ご飯+味噌汁+自家製ぬか付け ¥850 流石にステーキ屋さんのお肉です。均等に脂が乗っています。 冷めかけていても柔らかくて美味しく頂けます。 今回カウン…